• Home
  • イベント・セミナーご案内

La musique trois


名古屋市/愛知県西部でピアノ・音楽系指導を中心としたセミナーやミニコンサートの運営をする音楽企画「La musique trois」の公式サイトです。
音楽の三要素である「melody」「rhythm」「harmony」を、フランス語の「3」を意味する「trois」に込めました。

2019.05.24 00:30
「自分らしい行事運営」寄稿ありがとうございます
 行事運営セミナーの記事を読んでくださった先生からの寄稿をいただきました。 【ケーススタディ】 ツキコ先生は若い頃、お母さんのホシエ先生の実家教室の講師をしていた経験があります。 自分の教室を始めて、人数が少なかった頃から教室行事をやろうと考えて試行錯誤してきました。 最初は、自分が入っている音楽サークルのメンバーの方に会場をとってもらうことができました。次の開催の時はその場所が取れず、市の施設を押さえました。 ところが、ここは激戦でなかなか取れないため、必ずしも希望の月にはできない、という、まさしくセミナーで私がお話したことと同じことに、ツキコ先生もぶち当たったようでした。 また、市のホールは、当時のツキコ先生の生徒さんの人数と比較して広すぎて、使い...
2018.11.22 14:57
はじめて・少人数でもできる!ピアノ教室行事企画・運営セミナー開催しました
 11月22日、名古屋駅近くの会議室「太閤会議室」にて、表題セミナーを開催しました。 4名の方のお申し込みがあり、病欠の方をのぞき3名の方が受講され、少人数で濃密な内容となりました。 4年前に今回のセミナーの前身である行事運営セミナーを初めて主催して、私はセミナー講師としてデビューしました。右も左もわからないまま、ただ、自分の行ってきたこと、考えていることがどなたかのお役に立てれば・・・その一心で、無謀にも自主セミナーを開催しました。名古屋駅近くの「太閤会議室」。マンションの一室をセミナールームにしているのでちょっと不思議な感じです。
2018.11.21 23:40
行事運営セミナー直前企画「ケーススタディ最終回」
 いよいよ本日がセミナー当日となりました。セミナー当日の企画記事として、こちらも多くの先生がきっと悩んでおられるケーススタディを掲載します。
2018.11.20 03:25
行事運営セミナー直前企画「ケーススタディその3」
 ケーススタディ3例目です。現在音楽教室・スクール講師をしていて開業も考えている方には参考になると思います。
2018.11.20 03:10
行事運営セミナー直前企画「ケーススタディその2」
 今回も、アンケートから構成したケーススタディをお届けします。キャリアが長い先生でも、自分が経験がないことは不安かもしれませんね。
2018.11.19 05:28
行事運営セミナー直前企画!「アンケートから見るケーススタディ」
 いよいよ11月22日(木)に、行事運営セミナーが開催されます。今日から4回にわたって直前企画として、参加者の方よりいただいたアンケートをもとにした「ケーススタディ」をお届けします。
2018.09.18 03:42
教室行事運営のセミナーを久しぶりに開催します!
2014年9月に、セミナー講師としてデビューしました。その最初のセミナーが行事運営のセミナーです。 このセミナーを開催したあと、山本美芽先生のセミナーの事務局として運営側に回る経験をさせていただきました。事務、集客、広報・・・様々な経験を積み、現在ほそぼそとではありますが、保育ピアノのセミナーも時々させていただいています。 昔のレジュメを見直しながら、セミナーを最初に開催した時から経験したこと、スキルを困っている方、悩んでいる方にまた伝えることができれば、と考えるようになりました。そしてこの度、 「はじめて・少人数でもできる教室行事企画&運営」というタイトルでのセミナーを開催することになりました。 お申し込みはこちらへどうぞ。https://kokuc...
2018.06.29 05:20
童謡弾きうたいチャレンジ弾き合い会を開催します
現在、保育ピアノ指導研究のセミナーを継続して開催しています。その流れで、保育科の学生さんや保育士さんたちの現場で行っている童謡を弾きうたいするときに、どんな点に注意して指導するか、ということが問題になりました。 そこで、新たな試みとして弾き合い会を開催することになりました。日時:7月11日(水)10:00~12:00会場:ぴあのすく~るSan’s れっすんるーむ参加費:2.000円<今回の課題>  平成30年度保育士試験の課題曲「アイアイ」と「おかあさん」多くの園で歌われている「おべんとうのうた」を取り上げます。3曲とも弾いていただきます。楽譜は、参加される方ご自身で用意してください。簡易伴奏でもかまいません。お申し込みはこちらからお願いします。htt...
2018.02.02 06:27
保育ピアノ指導概論ライブ配信セミナーのご案内
平成30年度保育士試験の実技課題曲が発表されました。今年こそは!と思っている方、これから勉強を始める方などのお問い合わせが入ってくる時期だと思います。平成28年のパイロット版、平成29年の2回のセミナーではまだ取り上げていない「保育士試験の実技対策」に的を絞り、Facebookのライブ配信機能を使った視聴タイプのセミナーを開催致します。「保育のピアノ指導 現状と課題(2) 保育士試験対策と未経験者の対応」  ライブ日 平成30年 2月 22日(木) 10:00~12:30      早割 2月8日申し込みまで 2000円      通常           2500円  Facebook「あま市甚目寺のピアノ教室、ぴあのすく~るSan's」から   <...
2017.10.02 15:25
静かな音楽聴いてみませんか?
「世にも静かな音風景」2017年 11月 5日 15:00~ 入場料 3000円プラス1drink 喫茶ローリーポップにて 鍵盤楽器奏者の筒井一貴さんとはじめてお目にかかったのは、今年の春。西尾市の「さんがい亭」というライブハウスでの筒井さんの演奏を聞かせていただいた時でした。 その時演奏してくださった「クラヴィコード」という繊細な鍵盤楽器の音をぜひ、愛知県西部の方にも聴いていただきたい、と、考え、筒井さんに打診をしたところ、快く引き受けてくださいました。 都心を離れた住宅地のちいさく素朴なカフェで、静かな静かな音楽会が開かれます。くわしくは、こちら。
2017.08.07 15:21
保育ピアノ指導概論セミナー動画配信受講スタート!
 さる8月3日に開催しました「保育のピアノ指導概論セミナー」を、遠方の方でも受講できるように、Facebookに登録されている方限定で「動画配信受講セミナー」としてご案内させていただきます。保育ピアノ指導 概論セミナー動画配信クラス受講料:2.500円 Facebookグループの配信を使った受講となります。 Facebook 「ぴあのすく~るSan’s」ページから、「動画配信受講希望」でお申し込みください。 https://www.facebook.com/pianoschoolsans/中塚とFBでお友達になっている方は、個別メッセージでのお申し込みもお受けします。 受講料振込をしていただいたあと、セミナーグループへご案内致します。 レジュメ・動画に...
2017.02.08 02:27
いよいよ今週末「保育ピアノ指導セミナー」
音楽指導者のためのプチセミナー「保育のピアノ 現状と課題(1)        ~養成校入学から卒業まで~」

La musique trois

名古屋市/愛知県西部でピアノ・音楽系指導を中心としたセミナーやミニコンサートの運営をする音楽企画「La musique trois」の公式サイトです。 音楽の三要素である「melody」「rhythm」「harmony」を、フランス語の「3」を意味する「trois」に込めました。

記事一覧

Copyright © 2025 La musique trois.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう