2019.05.24 00:30「自分らしい行事運営」寄稿ありがとうございます 行事運営セミナーの記事を読んでくださった先生からの寄稿をいただきました。 【ケーススタディ】 ツキコ先生は若い頃、お母さんのホシエ先生の実家教室の講師をしていた経験があります。 自分の教室を始めて、人数が少なかった頃から教室行事をやろうと考えて試行錯誤してきました。 最初は、自分が入っている音楽サークルのメンバーの方に会場をとってもらうことができました。次の開催の時はその場所が取れず、市の施設を押さえました。 ところが、ここは激戦でなかなか取れないため、必ずしも希望の月にはできない、という、まさしくセミナーで私がお話したことと同じことに、ツキコ先生もぶち当たったようでした。 また、市のホールは、当時のツキコ先生の生徒さんの人数と比較して広すぎて、使い...
2018.11.22 14:57はじめて・少人数でもできる!ピアノ教室行事企画・運営セミナー開催しました 11月22日、名古屋駅近くの会議室「太閤会議室」にて、表題セミナーを開催しました。 4名の方のお申し込みがあり、病欠の方をのぞき3名の方が受講され、少人数で濃密な内容となりました。 4年前に今回のセミナーの前身である行事運営セミナーを初めて主催して、私はセミナー講師としてデビューしました。右も左もわからないまま、ただ、自分の行ってきたこと、考えていることがどなたかのお役に立てれば・・・その一心で、無謀にも自主セミナーを開催しました。名古屋駅近くの「太閤会議室」。マンションの一室をセミナールームにしているのでちょっと不思議な感じです。
2017.01.03 17:33大竹道哉先生ピアノ公開レッスン@名古屋開催ご報告 ピアニストの大竹道哉先生の公開レッスンのサポートをさせていただきました。 日時:12月 18日(日) 13:00~15:00 場所:親和楽器本店 レンタルルーム (地下鉄桜通線 茶屋が坂駅下車 【公開レッスン 曲目】 ヨーゼフ・ハイドン ソナタト長調Hob.ⅩⅥ ベートーヴェン ソナタ第8番「悲愴」 第一楽章 ショパン 幻想即興曲 冒頭部分 ショパン ノクターン20番 グリーグ トロルトハウゲンの婚礼の日今後も大竹先生をお呼びしての企画を考えています。